フェムモアステージ スキップする

フェムモアステージ

こちらは2024年の情報です。

スケジュール

東8ホール フェムモアステージ
座席数約80席|聴講無料|事前予約不要

※会期後のオンデマンド配信は実施いたしません。

5月13日(月)

seminar_image

近年で定着したフェムテックという言葉とフェムテック市場。その牽引役でもある2人に、これまでの歩みを振り返りながら、今後より健全により確実に市場が成長するために必要な事は何か、企業と行政の立場からそれぞれ語っていただきます。

こんな方におすすめ!:全業種

講師:宮路 拓馬

  • 衆議院議員 
  • Femtech振興議員連盟(フェムテック議連) 事務局長

2014年の衆院選で自民党全国最年少初当選(現在3期目)。「多様で公正な社会の実現」を政治信条とし、①女性活躍、②障害福祉、③こども・子育てを政策の柱とする。とりわけ、障害者に対する性暴力問題や、生理や更年期などの女性が抱える特有の健康課題をテクノロジーの力で解決する「フェムテック」など、これまでタブー視されがちだった問題に真正面から取り組む。

 

講師:山田 奈央子

  • (一社)日本フェムテック協会 代表理事
  • (株)シルキースタイル 代表取締役

女性特有のお悩みに寄り添った商品開発を17年間行う中で、課題に感じていた女性のヘルスリテラシーの低さを変えたい想いで2021年に、医師、ジャーナリストらと日本フェムテック協会を設立。代表理事として女性特有のゆらぎに寄り添うためのウィメンズヘルスリテラシーの重要さを雑誌・TV・企業・行政などで周知する活動をしている。

 

ファシリテーター:川原 好恵

ライター

文化服装学院マーチャンダイジング科卒業後、流通業界で販売促進、広報、店舗開発を約10年経験した後、フリーランスとして独立。下着通販カタログの商品企画などを経て、現在はライターとしてランジェリー、ビューティ、フェムテック関連を取材。雑誌、新聞、ファッションウェブサイトなどで執筆・編集を行うほか、服飾専門学校で講師を務める。

 

来場者へのメッセージ

【宮路】Fermtech議連を立ち上げて3年以上が経過しました。Femtechについては、年々認知度も高まってきたと実感しています。一方、いまだ民間企業の男性経営陣の理解が十分ではないことや、エビデンスに基づかない商品やサービスが出回るなど、健全な市場形成へは道半ばです。皆さんとともに、議論を深めていきたいと思います。

【山田】女性の健康課題を解決することが社会、企業、個人にとってどれだけ大切でウェルビーイングな状態をもたらすか、という理解は広がってきました。次なるステップは自分にできるフェムテック・フェムケアアクションを考えることです。女性だけでなく全ての人のウェルビーイングに繋がるアクションを考えていきましょう。

【川原】フェムテック市場が一時のブームではなく本当の意味で定着するために、今は大切な時期を迎えていると感じます。私がファシリテーターを務めるセミナーでは、日本におけるフェムテックの歩みと未来を企業と行政の立場から語っていただき、サロン経営にも役立つ実践的なヒントを聞き出したいと思います。

seminar_image

女性には思春期から性成熟期、更年期、老年期というライフステージがあり、それぞれ体やホルモン分泌に大きな変化が起こります。体の基礎知識と最新医療についてお伝えします。

こんな方におすすめ!:全業種

講師:宋 美玄

  • 丸の内の森レディースクリニック院長 産婦人科専門医 医学博士

全てのライフステージにおける女性特有の健康課題について診療だけでなくメディア発信にも取り組む。フェムテック企業との協業経験も多数。

 

産婦人科医 医学博士、丸の内の森レディーズクリニック院長 1976年兵庫県神戸市生まれ、大阪大学医学部医学科卒。『女医が教える本当に気持ちいいセックス』の大ヒットで各メディアから大きな注目を集め、以後妊娠出産に関わる多くの著書を出版。“カリスマ産婦人科医”としてメディア出演、医療監修、女性のカラダの悩み、妊娠出産、女性の性など積極的な啓蒙活動を行っている。

 

来場者へのメッセージ

世の中には女性の健康に関して不確かな情報や迷信、怪しいビジネスが溢れています。女性の健康に寄与するため、リスク管理のためにぜひ聴いて欲しい内容です。

seminar_image

東洋医学の一つである中国医学では、古くから女性の身体は7の倍数の年齢ごとに変化が現れると考え、今でいう女性のライフステージごとの心身のトラブルに対して様々な対処法を構築してきました。
今回は60歳以上の女性に多いと言われているドライシンドロームに対する中医学的な捉え方と、誰にでも簡単に行えるツボ押しフェイシャルトリートメントをご紹介したいと思います。

こんな方におすすめ!:エステティシャン

講師:折橋 梢恵

  • (一社)美容鍼灸技能教育研究協会 代表理事 
  • 美容鍼灸の会美真会 会長 
  • 日本医学柔整鍼灸専門学校 非常勤講師

 

エステティックと鍼灸を融合した総合美容鍼灸の第一人者。『健康』と『美容』をテーマとし、常に女性のヘルスケアやライフサイクルに合わせた施術を提案。クライアントが本来持っている『美しさ』を引き出し、健やかな人生を過ごせるように心身のメンテナンスの重要性を伝えている。著書の新しい美容鍼灸シリーズは専門書として全4冊あり、鍼灸師のバイブルとして累計1万部を突破。

来場者へのメッセージ

今回は、女性のライフサイクルに対するフェムケアとして、60代以上の女性の多くが悩みとして抱えている「ドライスキン」「ドライマウス」「ドライアイ」「ドライノーズ」「ドライジャバナ」などのドライシンドロームに対する講演と実演を行います。サロンで取り入れられるツボケアも紹介しますので是非ご来場ください。

5月14日(火)

seminar_image

正しいフェムケアの方法、そしてフェムケアにとって必要な栄養素、骨盤底筋の効果的なトレーニング方法など、女性の健康と美しさに総合的にアプローチする方法を2人の専門家がお伝えします。

こんな方におすすめ!:エステティシャン

講師:櫻井 夏子

整形外科医 / 美容外科医

整形外科から美容医療の道へ。注入やスレッドリフト・婦人科形成術など外見からのアプローチと、予防医学や栄養学に基づく体の内側からのアプローチで、「患者様の美と健康」を追求している。

 

講師:坂上 翔一郎

  • 日本フィットネス医学協会 代表理事
  • トータルヘルスラボ 代表取締役

早稲田大学院卒、健康・運動指導者。一般社団法人日本フィットネス医学協会、株式会社Total Health Labo、株式会社SUPPLISE設立。不定愁訴改善、指導者育成に尽力

 

来場者へのメッセージ

フェムケアとはデリケートゾーンのケアだけに限らず、女性の健康と美しさに大きく関わるものです。正しいケアの方法を学ぶことで、自分だけではなく周りの家族や友人、そしてクライアントの方の健康や美を追求していきましょう。今後の人生を豊かなものにできるよう有意義な時間を過ごしていただけたらと思います。

seminar_image

自分らしく生きるには「やっぱ、自分ブランドでしょ」。ではどうやって、自分ブランドにたどり着くか、それは自分への問いから始まります。そして、自分の中にある一本の芯を見つければ、答えは自然に出てきます。他人の期待や真似でなく、居心地のよい自分の探し方についてお話します。

こんな方におすすめ!:全業種

講師:蟹瀬 令子

  • レナ・ジャポン・インスティチュート(株) 代表取締役
  • (一社)日本フェムテック協会 理事

 

博報堂のコピーライターとして「ヨード卵・光」や「ムーニー」を生み出す。ミシガン大学留学後、博報堂生活総合研究所を経て、1993年にクリエイティブ・マーケティング会社、㈱ケイ・アソシエイツを設立。1999年ザ・ボディショップ・ジャパン代表取締役社長として業績を急回復。2007年忙しい現代女性の為に「シンプル&エレガント」をキーワードに、スキンケアブランド「LENAJAPON(レナジャポン)」を誕生させた。

来場者へのメッセージ

50年近く働いていると、仕事は山もあれば谷もある、それが仕事と思えるようになります。「成功は99パーセントの失敗の上に成り立っている。」特別の成功術はありません。ただ、目の前のことを精一杯こなす。人を幸せにすることがミッションの美容という仕事をいかに自分らしくやっていくか、そんなヒントになれば思います。

seminar_image

職場内で、

「指摘したら関係が悪くなりそうで怖い」

「伝えたいことをどう言ったら良いのかわない」

などのお悩みの方、必見。

 

伝えたいことを感じよく言葉にし、

職場の人間関係に悩まなくなる方法をお伝えします。

こんな方におすすめ!:サロンオーナー

講師:宮本 佳実

  • 作家 
  • ワークライフスタイリスト®創始者

 

28歳でパーソナルスタイリストして起業、名古屋でサロンをオープン。

ブログのみで全国からお客様が訪れるサロンに成長。その経験から多くの人に「好きなことで起業する楽しさ」を伝えたいとコンサルティングを開始。

現在はサロンやコンサルティング事業を組織化し、自身は女性の新しい働き方・生き方を書籍や講演、SNSで発信。著書に『可愛いままで年収1000万円』など多数。

 

来場者へのメッセージ

私は長年、女性ばかりの雇用して会社を経営してきました。

そんな中で「そんなに女性のスタッフばかりで、どうやってうまくやっているの?」「佳実さんのところのスタッフは本当にみんな長く続いているよね」と言われることが多く、そう皆さまから行っていただける秘訣を今回はセミナーという形でお届けしたいと思います。

5月15日(水)

seminar_image

リプロダクティブヘルスは「性と生殖に関する健康」と訳されます。

性や子どもを産むことに関わるすべてにおいて、身体的にも精神的にも社会的にも本人の意思が尊重され、自分らしく生きられることを言います。日本では、避妊の教育はされてきますが、生殖教育は知らない人がほとんどです。私のように困ることがないようにリプロダクティブヘルスを知って頂きたいです。

こんな方におすすめ!:全業種

講師:東尾 理子

  • リプロダクティブヘルスアワード実行委員長
  • NPO法人TGP 理事長

 

自分自身の妊活経験から、「TGP」(=Trying to Get Pregnant。“妊娠しようとがんばっている”の意。と称し妊活支援を始める。現在は、オンラインコミュニティ「妊活研究会」、情報サイト「妊活のあゆみ方」、「リプロダクティブヘルスアワード」を通し情報の提供をしている。

 

来場者へのメッセージ

自分自身が知らなくて困ったことや疑問に感じたことを無くしていきたい!という一心で活動してます!女性も男性も自分の体に対するそれぞれの悩みや疑問を解消できるような情報を提供し、生殖に対する知識の向上を目指す講座やイベントを企画・開催してます。

seminar_image

エストロゲン、テストステロンなどの性ホルモン、幸せホルモンオキシトシンやセロトニンなど、私たちの体に100種類以上あると言われる「ホルモン」は臓器同士のメッセージ物質でもあり、健康や美容と密接に関わっています。『アンチエイジングの鬼』などの著作で知られる勝田小百合が、女性ホルモンの整え方やストレスホルモンの減らし方について今日から出来る様々な方法を徹底解説!

こんな方におすすめ!:エステティシャン

講師:勝田 小百合

  • 国産オーガニックブランドamritara 代表兼商品開発

エイジレスな生き方研究ブログ「アンチエイジングの鬼」が人気を博す。

1968年大阪府生まれ。カイロプラクターとして骨の歪みの矯正から、食事や生活指導も行う代替医療の治療家。30代からエイジレスな生き方の研究を始め、2005年に始めた「アンチエイジングの鬼」が超人気ブログとなる。2008年、国産オーガニックコスメ&フーズブランドの草分けamritaraを創業し、現在も代表と商品開発を兼務。『FLOWで不老』等著書多数。

 

来場者へのメッセージ


「ナチュラルオーガニックの力だけで200歳まで今の外見のまま健康に美しく生きる!」という大目標を掲げて日々研鑽を続けていますが、わずかな量でも絶大な威力がある「ホルモン」との付き合い方を知るだけで人生はもっと楽しくなる! 私が実践する様々なコツをたくさんお伝えするので楽しみにしていて下さい。

seminar_image

がんは生活習慣病なので、がん死亡率を減らすためには生活習慣の改善、ことに食生活の改善が必要があります。そのために私は、必須栄養の欠乏がないか血液の栄養解析を行い、問題点を改善するための食事指導やサプリメントの処方を最低半年に一度継続しています。それによって安全に減量に成功し、全身状態の不調を改善できたので皆さまにお伝えします。

こんな方におすすめ!:全業種

講師:南雲 吉則

  • ナグモクリニック 総院長

1955年生まれ。慈恵医大学卒業、乳腺専門医、医学博士。バスト専門のナグモクリニック総院長として東京・名古屋・大阪・福岡で診療を行うかたわら、若返り・ダイエットのベストセラー書籍多数。テレビ出演や講演に多忙な毎日を送る。近年は、がん患者の命を救う食事と生活術「命の食事」を提唱。国内外の医科大学の客員教授、非常勤講師。

 

来場者へのメッセージ

予防医学は一部の専門医が高額な診療費を取って行なっているのが現状ですが、それでは多くの人を救うことができません。裾野が広く敷居が低いほど効果を上げることができるのです。多くの来場者の方に、簡単なカウンセリング法を学んでもらい、顧客の健康向上に役立ててもらいたいと思います。